餌 各種

実際に当方で使用している餌を小分け販売いたします。

川魚には肥満や過食により野性味を失うのを防ぐ為に体型を崩しにくい低淡白飼料や植物性配合飼料、天然(冷凍)飼料をメインに。

ウーパーやイモリ他肉食系には粒の大きさを合わせた若干水中保型の良い餌など。

脂肪過多や飼育水の汚れによるトラブルを防ぐ為になるべく必要以上の高タンパクにならないような餌を使用しております。




冷凍飼料

クール便でお届けのため生体との同梱不可

お買い求めの際は送料、コレクト手数料の他にクール料金(税込¥275)がかかります。

※1回のご注文につき最大20枚まででお願いいたします


冷凍アカムシ100g平板
冷凍アカムシ100g平板
●冷凍アカムシ
100g×10枚 ¥2700(税込¥2970)

冷凍アカムシ平板100g×10枚セットになります。
冷凍ミジンコとの混合でのご注文もお受けいたします
例)冷凍アカムシ8枚+冷凍ミジンコ2枚

※当方の在庫量、60サイズでの発送等の都合により1回のご注文につき10枚以上20枚までとさせていただきます。

冷凍ミジンコ100g平板
冷凍ミジンコ100g平板
●冷凍ミジンコ
100g×10枚 ¥2700(税込¥2970)

冷凍ミジンコ平板100g×10枚セットになります。
冷凍アカムシとの混合でのご注文もお受けいたします
例)冷凍ミジンコ8枚+冷凍アカムシ2枚

※当方の在庫量、60サイズでの発送等の都合により1回のご注文につき10枚以上20枚までとさせていただきます。


粉餌

粉餌、配合飼料(各種1袋¥500税別)

※別途消費税、送料、コレクト手数料がかかります。

※ヤマト運輸60サイズ(2㎏まで)コレクトでの発送となりますので5~6袋、又は生体との同時注文(同梱包)がオススメです。


エビパウダー300g ¥500 (税込¥550)
エビパウダー300g ¥500 (税込¥550)
●エビパウダー
300g  ¥500(税込¥550)

エビの不可食部を粉末化したエビのパウダーで高嗜好、集魚力があります。

メダカ、タナゴ、金魚、コイ、フナ等の針子、稚魚用飼料に。

用途によりいろいろな使い方ができます(下記参照)
※養魚用飼料なので食べないでください。

成分量
粗たん白質 49.0%以上
粗脂肪 10.0%以上
粗灰分 24.0%以下

そのまま撒いたり他の粉餌と混ぜてオリジナルのエビ入りハイグレード粉餌を作れます。
他には、練り餌と混ぜてエビ高配合飼料にしたり小麦粉や練り餌と混ぜて集魚力をUPした釣り餌にも使用できます。

飼料に少量振りかけて保管しエビの匂いを飼料に移して嗜好性を高めて使用したりしています。



粉餌(練り餌) 400g  ¥500(税込¥550)
粉餌(練り餌) 400g ¥500(税込¥550)
●粉餌(練り餌)
400g  ¥500(税込¥550)

メダカ、タナゴ、金魚、コイ、フナ、川魚等の稚魚用飼料に。
そのまま撒いたり水を加えて練り餌としても使えます。

成分量
粗たん白質 42.0%以上
粗脂肪         5.0%以上
粗繊維         5.0%以下
粗灰分         16.0%以下
カルシウム 1.8%以上
リン             1.50%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸として0.08%)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、硫酸マンガン、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、ヨウ素酸カルシウム、水酸化アルミニウム、エトキシキン、たん白質分解酵素、脂肪分解酵素、  

原材料名等
動物質性飼料     48.0%     魚紛
穀類                     27.0%     小麦粉
植物性油かす類 12.0%    大豆油かす、コーングルテンミール
そうこう類         4.0%      米ぬか、油かす、
その他                 9.0%    グアガム、リン酸カルシウム、飼料用酵母、ゼオライト、ベタイン、でんぷん、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌



配合飼料

粉餌、配合飼料(各種1袋¥500税別)

※別途消費税、送料、コレクト手数料がかかります。

※ヤマト運輸60サイズ(2㎏まで)コレクトでの発送となりますので5~6袋、又は生体との同時注文(同梱包)がオススメです。


2Cクランブル(約1~2㎜) 400g ¥500 (税込¥550)
2Cクランブル(約1~2㎜) 400g ¥500 (税込¥550)
●2Cクランブル(約1~2㎜) 
400g  ¥500(税込¥550)

2Cサイズ(約1㎜~2㎜)のクランブル
沈下性ですが粒が小さいので最初は浮いてから沈みます。

粒が小さくDPクランブルのため水を含むと柔らかくなりメダカや金魚、ドジョウ、タナゴ、フナ、川魚、各種幼魚、などいろいろな小型種が食べやすい飼料になります。
さほど高たん白ではないので給餌の調節により、体型(肥満)を崩したくない川魚や水温が安定しない時季にも魚体、飼育環境への負担軽減などに期待ができる飼料。

当方では混泳、過密、ゼニタナゴ等、痩せた個体が出やすい環境で2Cクランブル+エビパウダーの飼料で高成績を上げています。
個体サイズにより2DPを追加してます。

※輸送時に粉化しやすい飼料になりますのでご了承ください。 

成分量
粗たん白質 38.0%以上
粗脂肪         4.0%以上
粗繊維         5.0%以下
粗灰分         15.0%以下
カルシウム 1.4%以上
リン             1.30%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸として0.08%)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、硫酸マンガン、ペプチドマンガン、硫酸鉄、硫酸亜鉛、ペプチド亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、ヨウ素酸カルシウム、水酸化アルミニウム、エトキシキン、粘結剤、たん白質分解酵素、脂肪分解酵素、  

原材料名等
動物質性飼料     38.0%     魚紛
穀類                     33.0%     小麦粉
植物性油かす類 15.0%    大豆油かす、コーングルテンミール
そうこう類         11.0%      米ぬか、油かす、
その他                 3.0%    リン酸カルシウム、飼料用酵母、ゼオライト、ベタイン、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌


小粒EP(約1.8㎜)350g ¥500(税込¥550)
小粒EP(約1.8㎜)350g ¥500(税込¥550)
●小粒EP(約1.8㎜ )
350g  ¥500 (税込¥550)

EPの形状(沈下性)で小粒化し粉化が少なく飼育水に負担の少ない飼料になります。

メーカー表記では1.8㎜ですが約2㎜のペレットを半分に切ったような形状で若干平べったくディスクタイプみたいな感じです。
体積は2㎜のペレットより少なく画像より小さい粒の印象があります。

サイズ的に幅広い魚種に与えられる餌で、金魚やフナはもちろん、小さめのウーパールーパー、イモリ、ドジョウ、ヨシノボリ等の小型のハゼ科、ウグイ、オイカワ、ツチフキ、モツゴ類、小さめのギバチなど餌に困る品種にも対応します。
使用した感じでは給餌量の調節がしやすく、たん白質量の割に水を汚しにくい印象で使いやすい飼料です。

粗淡白は46%以上、オキアミミール配合で嗜好性、栄養価とも十分な内容になります。

成分量
粗たん白質 46.0%以上
粗脂肪         3.0%以上
粗繊維         4.0%以下
粗灰分         16.0%以下
カルシウム 1.4%以上
リン             1.10%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、パラアミノ安息香酸、イノシトール、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム、炭酸マグネシウム、エトキシキン

原材料名等
動物質性飼料     60.0%     魚紛(オキアミミール)
穀類                     27.0%     小麦粉
植物性油かす類   8.0%    大豆油かす
その他                   5.0%    魚油、リン酸カルシウム、海藻粉末、飼料用酵母、貝化石末



2DP(2㎜前後) 400g ¥500(税込¥550)
2DP(2㎜前後) 400g ¥500(税込¥550)
●2DP(2㎜前後)
400g ¥500(税込¥550)

2DPサイズ(2㎜前後)の沈下性ドライペレットで口に入る魚はもちろん、水を含むと柔らかくなるのでメダカや、ドジョウ、タナゴ、フナ、川魚、各種幼魚、などいろいろな小型種がついばんで食べます。

さほど高たん白ではないので給餌の調節により、体型(肥満)を崩したくない川魚や水温が安定しない時季にも魚体、飼育環境への負担軽減などに期待ができる飼料。

当方では混泳、過密、中型、小型種の定番飼料として、エビパウダー+他飼料に+して使用しています。

※輸送時に粉化しやすい飼料になりますのでご了承お願いいたします。

成分量
粗たん白質 39.0%以上
粗脂肪         4.0%以上
粗繊維         5.0%以下
粗灰分         15.0%以下
カルシウム 1.7%以上
リン             1.50%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸として0.08%)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、硫酸マンガン、ペプチドマンガン、硫酸鉄、硫酸亜鉛、ペプチド亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、ヨウ素酸カルシウム、水酸化アルミニウム、エトキシキン、たん白質分解酵素、脂肪分解酵素、  

原材料名等
動物質性飼料     40%        魚粉(蚕蛹)
穀類                     32%       小麦粉、大麦(加熱処理)
植物性油かす類 14%        大豆油かす、コーングルテンミール
そうこう類         10%      米ぬか、油かす
その他                   4%    リン酸カルシウム、飼料用酵母、ゼオライト、ベタイン、でんぷん、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌


2.5EP(約2.5㎜) 400g ¥500 (税込¥550)
2.5EP(約2.5㎜) 400g ¥500 (税込¥550)
●2.5EP(約2.5㎜) チキンミール配合飼料
400g  ¥500(税込¥550)

EPの形状(沈下性)で粉化が少なく飼育水に負担の少ない飼料になります。
※形状不良の粒が若干混じります。

サイズ的に幅広い魚種に与えられる餌で、金魚やフナはもちろん、小さめのウーパールーパーやイモリなど口に入るサイズならギバチなど肉食系の魚にも使いやすい飼料です。
使用した感じでは水中保形もそこそこ良く硬過ぎず食べやすそうな印象です。
スカスカになって食い残す事もなく嗜好性も問題ないです。

粗淡白は47%以上、チキンミール配合で嗜好性、栄養価とも十分な内容になります。

成分量
粗たん白質 47.0%以上
粗脂肪         8.0%以上
粗繊維         3.0%以下
粗灰分         18.0%以下
カルシウム 1.50%以上
リン             1.20%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、炭酸マンガン、硫酸鉄、炭酸亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、BHTエトキシキン、

原材料名等
動物質性飼料     60.0%     魚紛、チキンミール
穀類                     19.0%     小麦粉、デキストリン
植物性油かす類 13.0%    大豆油かす、コーングルテンミール
そうこう類          3.0%      米ぬか、油かす、
その他                  5.0%     魚油、リン酸カルシウム、バナナ粉末、海藻粉末、乳酸菌加熱菌体、(精製木酢液)、(軟質炭素末)、(植物性油脂)、(炭素カルシウム)


低タンパク3DP(約3㎜)400g ¥500(税込¥550)
低タンパク3DP(約3㎜)400g ¥500(税込¥550)
●低たん白3DP(約3㎜前後)
400g  ¥500(税込¥550)

低たん白のドライペレット(沈下性)で気温が低い時季や安定しない時季や成魚になど魚体、飼育水に負担をかけたくない、川魚など肥満にさせたくないなど必要に応じてご使用ください。
※低たんぱく飼料ですが、配合飼料なので与える回数や量により肥満や水の汚れ等あります。

口に入るサイズの魚やウーパールーパーはもちろんドライペレットなので水を含むと崩れやすくメダカやタナゴなどの小型種や混泳水槽でもついばんで食べます。
当方では脂肪過多や飼育水の汚れ軽減に主に10㎝~のコイやフナ類(金魚)の常食として使ってます。
多少のサイズ違い、種類違いが混泳する水槽では他ペレット+エビパウダーで高成績を上げています。

※輸送時に粉化しやすい飼料になりますのでご了承ください。

成分量
粗たん白質 34.0%以上
粗脂肪         3.0%以上
粗繊維         5.0%以下
粗灰分         15.0%以下
カルシウム 1.2%以上
リン             1.20%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸として0.08%)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、硫酸マンガン、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、ヨウ素酸カルシウム、水酸化アルミニウム、エトキシキン、たん白質分解酵素、脂肪分解酵素、  

原材料名等
穀類                     40.0%     小麦粉、大麦(加熱処理)
動物質性飼料     34.0%     魚紛
そうこう類         16.0%      米ぬか、油かす、
植物性油かす類  8.0%    大豆油かす、コーングルテンミール
その他                 2.0%    リン酸カルシウム、飼料用酵母、ゼオライト、ベタイン、でんぷん、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌



植物性配合3EP(約3㎜前後)400g¥500(税込¥550)
植物性配合3EP(約3㎜前後)400g¥500(税込¥550)
●植物性配合3EP(約3㎜前後)
400g  ¥500(¥550)

約3㎜の低魚紛(沈下性)タイプの飼料で、植物性原料(ネッカリッチ)を配合しEP加工により消化性の向上、排泄物による飼育水の汚れを軽減します。
独自ノウハウにより配合した植物性原料により免疫力向上、微生物に対する作用、病原体の排除効果、飼育環境への負担低減が期待できる飼料。

口に入るサイズのコイやフナ(金魚)はもちろん、メダカ、タナゴ、ドジョウ、川魚など小さめの魚もついばんで食べます。
EP形状なので水中保型も良く中サイズのウーパールーパーにも与えてます。

比較的匂いも強く油脂が高めなので嗜好性も問題なくよく食べます。
使用した感じでは濾過槽の汚れの質の変化がありました。

成分量
粗たん白質 44.0%以上
粗脂肪         8.0%以上
粗繊維         4.0%以下
粗灰分         14.0%以下
カルシウム 1.00%以上
リン             1.00%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、パラアミノ安息香酸、イノシトール、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム、炭酸マグネシウム、メチオニン、エトキシキン

原材料名等
植物性油かす類  36%    大豆油かす、コーングルテンミール
動物質性飼料      30%     魚紛
穀類                      13%     小麦粉
そうこう類            2%        米ぬか、油かす、
その他                 19%    魚油、パスタ粉、リン酸カルシウム、精製木酢酸、飼料用酵母、軟質炭素末、(貝化石末)、(炭素カルシウム)


植物性配合5.5EP(約5.5㎜)400g ¥500(税込¥550)
植物性配合5.5EP(約5.5㎜)400g ¥500(税込¥550)
●植物性配合5.5EP(約5.5㎜前後)
400g  ¥500(¥550)

約5.5㎜の低魚紛(沈下性)タイプの飼料で、植物性原料(ネッカリッチ)を配合しEP加工により消化性の向上、排泄物による飼育水の汚れを軽減します。
独自ノウハウにより配合した植物性原料により免疫力向上、微生物に対する作用、病原体の排除効果、飼育環境への負担低減が期待できる飼料。

口に入るサイズのコイなどの大型種はもちろん、メダカ、タナゴ、ドジョウ、川魚など小さめの魚もついばんで食べます。
EP形状なので水中保型も良く大きいサイズのウーパールーパーの常食として使用しています。

比較的匂いも強く油脂が高めなので嗜好性も問題なくよく食べます。
使用した感じでは濾過槽の汚れの質の変化がありました。

成分量
粗たん白質 44.0%以上
粗脂肪         8.0%以上
粗繊維         4.0%以下
粗灰分         14.0%以下
カルシウム 1.00%以上
リン             1.00%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、パラアミノ安息香酸、イノシトール、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム、炭酸マグネシウム、メチオニン、エトキシキン

原材料名等
植物性油かす類  36%    大豆油かす、コーングルテンミール
動物質性飼料      30%     魚紛
穀類                      13%     小麦粉
そうこう類            2%        米ぬか、油かす、
その他                 19%    魚油、パスタ粉、リン酸カルシウム、精製木酢酸、飼料用酵母、軟質炭素末、(貝化石末)、(炭素カルシウム)


低たん白6DP(約6㎜前後)¥500(税込¥550)
低たん白6DP(約6㎜前後)¥500(税込¥550)
●低たん白6DP(約6㎜前後)
400g  ¥500(税込¥550)

低たん白のドライペレット(沈下性)で気温が低い時季や安定しない時季や成魚になど魚体、飼育水に負担をかけたくない、川魚など肥満にさせたくないなど必要に応じてご使用ください。
※低たんぱく飼料ですが、配合飼料なので与える回数や量により肥満や水の汚れ等あります。

口に入るサイズの魚はもちろんドライペレットなので水を含むと崩れやすくメダカやタナゴなどの小型種や混泳水槽でもついばんで食べます。
当方では主に大型のコイやメダカやタナゴなど、ついばんで食べる小型種や種類違いの混泳水槽など比較的過密気味な水槽に使用、群がって食べます。

※輸送時に粉化しやすい飼料になりますのでご了承ください。

成分量
粗たん白質 34.0%以上
粗脂肪         3.0%以上
粗繊維         5.0%以下
粗灰分         15.0%以下
カルシウム 1.2%以上
リン             1.20%以上

含有する飼料添加物の名称
ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸として0.08%)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトール、硫酸マンガン、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、ヨウ素酸カルシウム、水酸化アルミニウム、エトキシキン、たん白質分解酵素、脂肪分解酵素、  

原材料名等
穀類                     40.0%     小麦粉、大麦(加熱処理)
動物質性飼料     34.0%     魚紛
そうこう類         16.0%      米ぬか、油かす、
植物性油かす類  8.0%    大豆油かす、コーングルテンミール
その他                 2.0%    リン酸カルシウム、飼料用酵母、ゼオライト、ベタイン、でんぷん、乳酸菌、酪酸菌、糖化菌